梅雨入りしました
5月15日、九州北部が梅雨入りしました。
平年に比べて20日、昨年に比べて27日早い梅雨入りで、統計開始以来2番目に早い梅雨入りとなったようです。
もう少し、心地良い「春の日」を感じていきたかったのですが…。
しばらく、梅雨空が続くのでしょうか。
梅雨入りと同時に気温・湿度共に高くなって、蒸し暑くなっています。
蒸し暑さから、熱中症のリスクが高くなり、食中毒の発生も多くなってきます。
梅雨時期は、何かと体調を崩しがちになります。
「梅雨」なんて雨が降って、ジメジメして、体調も崩しがち…工期も遅れてしまう…「梅雨なんてなければイイのに!」と思ってしまいます。
しか~し!雨が降らなければ水不足になり、農作物等に影響が出ます。
そうなれば、私達の生活にも影響が出て来ます…「梅雨は大切な季節なんです‼」
コロナ禍の中でも、お家時間で楽しみ方を見つけていくように、梅雨時期は、梅雨時期なりの楽しみ方を見つけて、皆様少しでも楽しく元気に乗り切れるよう、頑張っていきましょう。
キレイなあじさいを見るのも、この時期ならではの楽しみの一つです。
成斗できっと成せばナル 【広報部 岡】
投稿日:2021/05/17 投稿者:岡