今日は、久々に「福岡」気持ちよく晴れました!
と…思ったらアレ⁉曇ってますね。
雨よりは、過ごしやすい感じです。
週末も晴れ予報なので、梅雨時期のささやかな晴れ間を気持ちよく過ごしたいです。
福岡市西区北原にあります弊社管理物件「アリエス学研都市Ⅱ」の2階に、企業主導型保育園【のびのび保育園】が開園しました!!
企業主導型保育園とは、平成28年度からスタートした内閣府(国)による保育事業です。
目的は…3つ
①待機児童の解消
②働き方改革に伴い、多様性のある働き方へ対応できる保育施設を作る事
③企業の産休・育休離職を防止し、人手不足解消
年中無休で、開園時間は7時から20時まで、保育料は世帯収入にかかわらず一律定額(年齢毎)と、働くお父さんお母さんが安心できるシステムですね。
保育理念は〖笑顔でのびのびと自分らしく輝いていく〗
弊社、ホームページ内にもご紹介ページ公開しています。
もっと詳しく知りたい!方は、お気軽に【のびのび保育園 九大学研都市園】へお尋ね下さい。
お問い合わせ先:092-806-7828(平日9:00~18:00対応)
成斗できっと成せばナル【広報部 岡】
こんにちは、山﨑です^0^
インターネットにて、おもしろい記事を見つけました。
お店のアルバイトの若い子が(23歳)
「店長、蚊がいたので、蚊取り線香つけておきました。」
しばらくして、様子を見に行くと・・・(@_@;)
← 2巻 一緒に火が付けられてたそうです・・・
そこで、店長さんが「これ、2巻あるから、1巻きずつに分けて使用するんだよ」と、
教えたところ、アルバイトの若い子は「そうなんですね、ありがとうございました」と
言われたそうです。
店長さんは、この子は、蚊取り線香ではなく、ベープマット使用かな?と
一人思われたそうです。
夏といえば、蚊取り線香が思い浮かびますが^0^
昭和生まれの方々は、下の写真のような使用の仕方が普通なのかもしれませんが、
平成生まれの方々は、上の写真のような使用の仕方が普通なのかもしれませんね。
色んな発想があってユーモアですね^0^
ほっこりしました。
それでは、この辺で失礼致します。
週末の土曜・日曜、晴れて気持ち良かったですね!
梅雨⁉⁉と忘れそうでしたが、週初め月曜日からしっかりと雨が降っています。
ジメジメの復活です。。。
雨仕様に気持ちを切り替えて、今週も頑張って行きましょう!!
今月の満月は、5月26日[フラワームーン]しかも、今年最大の満月【スーパームーン】です。
地球に最も近い満月で、最も遠く起こる満月と比べて視直径が約14%大きく、約30%明るく見えるようです。
そして今回の満月は、皆既月食も重なり、より特別な【スーパームーン皆既月食】となるようですね!
特別な満月見てみたいですが、梅雨時期…天気が気になります。
見えるといいのですね。
こちらでもご紹介しています⇒2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になります!
[フラワームーン]とは、5月頃にはいたるところに様々な花が咲くことからと名付けられたようですが、その名の通り!我が家の「月下美人」が咲きました⚘⚘⚘
夕暮れから夜にかけ香りの強い花を咲かせ、朝にはしぼんでしまう花で神秘的なイメージが持たれているいるようですね。
梅雨時期の雨の中でも、カラフルな花々を見つけては癒されてみたいですね。
成斗できっと成せばナル【広報部 岡】