(仮称)ポラリス干隈1
【2021年01月15日】
福岡市城南区干隈に建設中の新築アパート『(仮称)ポラリス干隈1』の基礎工事進捗状況です。
土の上に割栗石、砕石を敷き詰め、転圧器で締固めいきながら、工事を始める際に墨で壁芯などのしるしを打ったり、配筋をしたりする為の捨てコンクリートを打設していきます。
敷き詰めた砕石の上に、地面から湿気を流入させないための防湿シートを敷き詰め、その上に基礎配筋していきます。
捨てコンクリート打設状況
湿気による床下の腐食防止効果を高める防湿シートを敷き詰め、鉄筋を配筋していきます
本日、基礎配筋の配筋検査を指摘事項なく、無事にクリアしました。
明日は、建物の床部分となる基礎ベースにコンクリートを打設していきます。
【広報部 岡】
募集開始までしばらくお待ちください。
詳しくは、管理部までお気軽にお問合せ下さい。
ダイヤル:092-883-1562
お問い合わせはコチラ:お問い合わせフォーム
アパート経営や不動産投資にご興味のある方、土地の資産運用をお考えの方は、建設営業部までお気軽にお問合せ下さい。
フリーダイヤル:0120-7610-15
お問い合わせはコチラ:お問い合わせフォーム【2020年12月26日】

福岡市城南区干隈に『(仮称)ポラリス干隈1』新築アパートの建設が着工しました。
【木造 3階建て 1LDK 全6戸】
基礎工事が始まりました。
上下水道の設備配管埋設工事を行い、地盤の根切り工事を行いました。
埋設配管工事は、建物の建つ位置を確認しながら配管を埋設していきます。
入居者様のこれからの生活を支える水道設備配管工事は、非常に大切な工事になります。
工事着工前⇒
細い管は給水管、太い管は排水管です
埋設配管工事、そして地盤の掘削工事が完了し、ただ今、割栗石敷きを行っております。
割栗石は、基礎下に敷き地盤を安定させる目的があります。
割栗石、砕石敷きを行いながら、来週初めには墨出しや型枠を固定するための捨てコンクリート打設が行われます。
基礎工事の進捗状況これからもお伝えして参ります。
【広報部 岡】
形が不揃いな割栗石を敷いていきます
募集開始までしばらくお待ちください。
詳しくは、管理部までお気軽にお問合せ下さい。
ダイヤル:092-883-1562
お問い合わせはコチラ:お問い合わせフォーム
アパート経営や不動産投資にご興味のある方、土地の資産運用をお考えの方は、建設営業部までお気軽にお問合せ下さい。
フリーダイヤル:0120-7610-15
お問い合わせはコチラ:お問い合わせフォーム